JR西日本関空特急はるか沿線観光ナビ

文化芸術都市・京都 京都劇場

  • 文化芸術都市・京都 京都劇場

    京都劇場

    京都劇場は多彩な作品を上映し、催し物も開催

    古都・京都の玄関口、京都駅ビル内にある演劇場。941席もの総席数で、演劇・ミュージカル・コンサート・舞踊など幅広いジャンルの舞台芸術を楽しめ、多数の話題作を上演している。そのほか、式典や講演会、セミナーなどの催し物も開催している。劇場内の入口に続く、通路や階段に敷かれた赤い絨毯が上品で印象的。

    また、JR在来線だけでなく、新幹線や私鉄が乗り入れ、高速バスの発着所にもなっているJR京都駅の構内という抜群の立地も魅力。

    京都劇場 営業時間とアクセスマップはこちら

    営業時間 公演スケジュールによる

    10:00-18:00

    住所 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町901
    連絡先 京都劇場 075-341-2360
    駐車場

    1250台

    京都駅ビル駐車場(提携) 西第1駐車場(6:00~24:00)600円/60分、以降300円/30分

    西第2駐車場・東第1駐車場(6:00~24:00)600円/60分、以降300円/30分(24:00~6:00)200円/60分

    アクセス 【電車】

    近鉄・地下鉄JR京都駅からすぐ

    【車】

    名神高速道路京都南ICから約15分

    文化芸術都市・京都 京都劇場座席表・見え方

    まずは京都劇場座席表を確認してみましょう。

    前後はアルファベット順で、

    1階席は最前列「A列」から最後列「ZB列」までの28列。

    2階席は最前列「2A列」から最後列「2J」までの10列。

    左右は列にもよりますが、一番多い列で1~28座席。

    座席数は、1階席が693席、2階席が248席、総席数941席となっています。

    京都劇場は元々は劇団四季の専用劇場として建てられたものではなく、他の専用劇場に比べて幅が狭く縦に長い劇場です。

    A列~E列は1階席の前から5列までで、ここまでは段差がなくフラット席となっています。

    このエリアは最前列エリアなのでもちろん良く見えますが、見上げないといけないことから中には前すぎるという方もいるようです。

    肉眼で鑑賞されたい方はA列~E列がおススメですが、ジャンルんよってお考えいただくのが一番です。

    舞台から遠くなく全体も見えて、かつ肉眼で出演者の表情も見える、どちらも両立するにはI~J列あたりのセンターブロックがベストですね。

    京都劇場1F座席表
    京都劇場2F座席表

ページャー

家のアイコンJR関空特急はるか走行沿線不動産情報